スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <自己啓発版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 自己啓発 > 幸せを呼ぶ「おせっかい」のススメ [by 高橋 恵 (著)]

幸せを呼ぶ「おせっかい」のススメ [by 高橋 恵 (著)]

2012-10-18
幸せを呼ぶ 「おせっかい」のススメ 幸せを呼ぶ 「おせっかい」のススメ
高橋 恵

PHP研究所 2012-02-15
売り上げランキング : 69331

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2012/10/18

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『人とのつき合いをよくしたいと思ったら』

   おせっかいが人生を好転します
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『なんとかしなくちゃ』   『土足』

 『遠慮を無視』   『おもてなしのお風呂』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『人との縁を長続きさせるおせっかいは?』
                              
   相手も自分自身も気持ちよく付き合いたいので
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『頼まれごとは迷わず引き受ける』
 ▼『50円の力』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『頼まれごとは迷わず引き受ける』
  人からなにか頼まれたとき、皆さんはどんなことを考えるでしょうか?
  例えば、選挙運動のお手伝いとか・・・。

  もし私だったら・・・?

  面倒だとためらったり、考え込んでしまう気もします。
  皆さんはいかがでしょうか?

  本書の中で「頼まれごとは迷わず引き受ける」の中で
  著者の高橋さんは、こんなエピソードを紹介しています。

  当時、広告代理店の営業をしていた高橋さんは
  営業先の会社社長から選挙運動の人足が足りず、お手伝いを頼まれます。

  広告の仕事を頼まれたわけではないのに、その頼みを迷わずに引き受け、
  「なんとかしなくちゃ」の気持ちで一生懸命お手伝いをされました。
  選挙の結果としては残念ながら落選でした。

  ただ、そのときの高橋さんの応援の姿勢を見た社長から
  「あなたのいる会社だったら、ぜひ仕事をお願いしたい」
  とのことで仕事を請け負うことができたそうです。

  誰か困っている人のためになるようなことをしたら、
  その後、なにかにつながっていくということはあるんでしょうね。

  実際私も似ていることを体感していますので
  すごく腑に落ちる話でした!
  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『50円の力』
  人になにかプレゼントを差し上げるとして、
  50円でそれを実現するとしたらなにがあるでしょう?

  答えは、郵便はがき(50円)。

  ネット社会が普及した世の中。
  メールは頻繁にやり取りしていますが、
  ハガキや手紙を書く機会というのは
  年賀状や暑中見舞いを除くとほとんどないように思います。

  だからこそ、人からいただくはがきや手紙というのは
  人の心に伝わることがあるのかもしれませんね。

  本の中で紹介されているエピソードはパリの空港でお目にかかった
  老婦人に高橋さんが声をかけ、手紙を出したのをきっかけに交流され、
  その後、文通を続けていらっしゃるそうな。

  高橋さんのように「筆まめ」な人は私の周りにもいます。
  なにかにつけて、お礼のはがきを送ってくれます。
  随分前のことですが、たしかにインパクトは大きいですよね。

  折にふれて、自分の知り合いやお客様に手紙を書いてみると
  いいのかもと思った次第です。

  きっと最初はタイヘンかもしれませんが、
  馴れればスイスイ書けるのかも。

  高橋さんが常備されている「手紙キット」は以下のものです。

   ・記念切手

   ・自分の住所や名前を印刷済のハガキ

   ・宛名シール

   ・ペン

  とにかく、始めるに当たって必要モノはすべてそろえておいて
  いかに、スキマの時間でかけるかの勝負ですね。

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『知人にハガキを書いてみよう』
                              
   字の上手下手、内容のおもしろさは二の次で
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
  「おせっかい」というのは、なんとなく煙たがられるという
  イメージをもっていたのですが、人のことを心配してくれるからこそ
  なんですよね。
  
  面倒見のよい人というのは少なくなったなぁという気持ちがあります。
  結婚相手を世話してくれる親戚のおばさんとか・・・。

  私利私欲をもたずに、積極的に人に関わっていくことの大事さを教えて
  いただき、読後の爽快感がありました。

幸せを呼ぶ「おせっかい」のススメ
幸せを呼ぶ「おせっかい」のススメ

関連記事:


 

自己啓発の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <自己啓発版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.