スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <自己啓発版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 自己啓発 > アウトプットのスイッチ [by 水野 学 著]

アウトプットのスイッチ [by 水野 学 著]

2012-10-06

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『デザインやコンセプトをどう考えていくのか』

   本質を知ろう
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『本質を見極めること』   『目指すべき方向性を見つけること』

 『『意識的なアウトプット』のクオリティをあげる』   『そもそも人は、アウトプットしか見ないものだ。』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『なになにの「~っぽい分類」という手法を具体的に知りたい』
                              
   本を読むのでなく、実際にやってみたい
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『「アウトプット(=売れる商品)」』
 ▼『「情報の入手方法」』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『「アウトプット(=売れる商品)」』
  
  
  本書の概要を理解するには、
  著者である水野学氏の数々の実績や受賞履歴を読者の皆様に
  知っていただいた方が早いと、私は思ってます。
  

  水野氏は、東京都で1972年に生まれ、茅ヶ崎育ちで、
  日本国内で有数のアートディレクター、あるいは
  クリエイティブディレクターで知られている方です。

  1991年1月に Good design company を設立し、
  ブランドづくりの根本から商品企画、パッケージ、
  インテリアデザインまで、トータルにディレクションを行っているとのこと

  そこで、本書で紹介されている主な実績を紹介しましょう。

  ○東京ミッドタウン
   高層タワーが並び、高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン」、
   「国立新美術館」、サントリー美術館などといった店舗、住居、
   オフィスが入り、檜町公園も隣接していますね。
    
   その土地再開発の中で、著者は
   目立たなかった長所を再発見する意味で、
   「日本の心を継ぐ、おもてなしの街」を提案したそうです。
 
   そのアウトプットは
    「(六本木が)街を明るくし、清々しくした」
   と評価されているとのこと。
   

  ○熊本県の公式キャラクター「くまモン」
   熊本県の名称から「熊」を設定し、
   色は明るい色でなく、常識を外した黒色、
   ビックリした表情の顔で売り出した。
 
   これが受けて、ゆるキャラグランプリ2011受賞に繋がった。

   今でも、全国で有数のキャラであり、グッズの売上は好評です。
   わたしも熊本に行ったときに、すごいたくさんのところでみました。

  もちろん、実績はこれだけではないです。

  NTTドコモクレジットサービス「iD」というデザイン、
  「ルミネ」、「adidas」、オンワード樫山「23区」、
  台湾セブンイレブンのPB商品など、

  世界三大広告賞の「One Show」でGold、Sliver、Bronze受賞
  「CLIO Awards」で Bronze受賞
  その他、国内外で受賞歴多数。とあり、
  日本国内で有数のアートディレクター、あるいは
  クリエイティブディレクターというのです。

  本書は、そんな著者が「売れる商品の本質」とは何かを説き、
  それを実現する仕事術、思考術、コミュニケーションなどの方法論
  を具体的に解説した内容なのでたのしく読みふけってしまいました。

  
    
  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『「情報の入手方法」』
    
  
  著者の水野さんは、

  人はアウトプットしか見ない。
  そして、相手(顧客)は自分たちが発しているのは、
  どのようなアウトプットかを”感じ取り”ます

  と切り出します。
  そして

  「(商品やデザイン等が)最終的に表出されたもの」が
  どうやって相手に好意を持ってもらえるか?
  また、
  そのためにどうやってアウトプットの質をあげればいいか?

  ここに注目しないといけないのです。

  ここでいう「アウトプット」とは
  大きく2つの要因が組み合わさったものを言うのではないでしょうか

   1.「品質」「価格」「デザイン」「パッケージ」といった
    意識的アウトプット(目に見えるもの)
   2.発信する人や会社が内包している、
    無意識のアウトプット(目に目えないもの)

  なぜ、それほどにまで、アウトプットが重要なのか?を説き

  そのポイントが
   1.本質を見極めること
   2.目指すべき方向性を見つけること
   3.『意識的なアウトプット』のクオリティをあげること
  であるとおっしゃいます。

  具体的に、「アウトプット」していく際に、
  どういう思考プロセスを経て結果を導き出していくのか
  という課題があるのですが、

  水野さんは、課題を解決するためには
  なになにの「~っぽい分類」という手法をとっている。

  この「~っぽい分類」は、誰でも思いつくようですが、
  実際のところ、なかなかユニークであり、
  誰でも出来そうです。

  私自身も、
  仕事でデザインやコンセプトの発想に関わることがあるので、
  是非実行したいと思います。
  ※最近そういう機会が増えていますからねー

  【エンビジ】をお読みのあなたもぜひ
  デザインやコンセプトをどう考えていくのか、
  キャッチフレーズをどう考えていくのか、
  といったことを学びたい方が
  読まれると参考になるはずです。

  
  

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『「アウトプット」するには、思いつきでなく、論理をたてていく。』
                              
   仕事でデザインやコンセプトの発想に関わることがあるので、
なになにの「~っぽい分類」という手法を活用したい。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
  本書の後の方に
  生物学者・福岡伸一さんとの対談も特別収録として
  はいっています。

 
  対談部分を読んでみると、
  生きることの自由さと素晴らしさが
  実感してくるのですね。

  やはり現場の最前線で戦っている人はちがうなーと。

  福岡先生も、生物学者と言うことで
  広い範囲で理科系の方ですが
  こうやってクリエイティブに活動されているのを
  お聞きすると、自分もがんばらないと!とおもえますね。
  
   

アウトプットのスイッチ
アウトプットのスイッチ

関連記事:


 

自己啓発の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <自己啓発版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.