人生がうまくいく「心のスイッチ」の入れ方―“最高の自分”を引き出す3つの方法 [by 平本 相武 (著)
|  | 人生がうまくいく「心のスイッチ」の入れ方―“最高の自分”を引き出す3つの方法 平本 相武 大和出版  2007-07 posted at 2007/09/18 | 
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『前向きに取り組んで行くには?』
   気分が乗らない日もあります
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『心をリセット』 『問いかけを変える』
『とにかく声をだして』 『最高の自分』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『自分の人生をうまくいかせるためには?』
                              
   3つのポイントは何ですか?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『「問いかけ」なら無理なくポジティブになれる』
 ▼『とにかく声を出して笑ってみよう』
 ▼『本当はどうしたい?-壁を見てはいけない』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『「問いかけ」なら無理なくポジティブになれる』
  一つめのポイントは「ことば」
  あなたが発している言葉は、あなたの耳や振動を通して
  自分のところに帰ってきますから、発してる「ことば」というものは
  非常に大事なモノなのです。
  そのために、つねに「なりたい姿」を宣言するという
  方法を使って、自分を奮い立たせよう!というやり方があるのですが
  これが効果的なのは、「ことば」を宣言することで
  その内容が「頭の中に沢山流れる人」だと平本さんは
  おっしゃっています。
 
  しかし。。。「成功するぞ!」といっぱい唱えても
  頭の中に「でもなぁ~本当にできるかな~」など
  「成功するぞ」ではなく「でもなぁ~」ということが
  先に来てしまって、結果的に気持ちが沈んでしまうことって
  ないですか?
  人の頭の中では1日に9万個の思考をしているそうなのです。
  つまり考えることというのは1回で終わりではなく
  問いかけと答えの繰り返しになります。
  だから。。。一度「成功するぞ」と思考しても
  その後の答えで「でもな~」というのが繰り返し流れてしまったら・・・
そうまずいんです(^^;;)
  ですから本著で平本さんが進めているのは「宣言」よりも「問いかけ」を
  増やすこと。
  こういう形で脳に問いかけをするのです。
    どんなとき成功しているだろう?
    どうしたら成功できるだろう?
    成功するにはなにが必要だろう?
  なるほど。やり方はわかりました。
  でもなぜ、これがいいんですか?と思うかも知れません。
  その理由は・・・
  脳というのは良くできた仕組みで、質問に対しては
  なんらかの「答え」を探しだそうとしてくれます。
  そしてその導き出されたポジティブな答えが
  次の思考を誘導してくれちゃったりするのです!
  さきほどは「でもなぁ~」が繰り返されるというマイナスのスパイラルに
  なっていましたが、今回の「問いかけ」であれば
  ポジティブなスパイラルに入ることができますよね?
  無理なくできることを始めることで、ポジティブな流れに
  乗っかるのがベストなんですね。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『とにかく声を出して笑ってみよう』
  渋谷の交差点で、大声を張り上げている人を
  みたことありますか?
  渋谷じゃなくても、該当で、集団で大声を張り上げている人を
  見たことがあるかもしれません。
  彼らがやっている「地獄の営業研修(^^;;)」は
  体を動かす=声を出すことによって、心の状態を強制的に
  切り替える=>成果が出るようにするという意味で
  間違った行動ではありません。
ただし・・・問題なのは「非日常」であるということ。
  毎日毎日営業に出かける前に、渋谷の交差点で
  大声を張り上げるのが習慣な人であればOKですが
  「非日常」だとそのときだけアドレナリンがでて、やる気になりますが
  普段の日常には何の変化も生じませんからね。
  
  平本さん曰く
    身体を動かして声を出すことで、心の状態は変わります。
    ただ日常的な、自然な形にして欲しいのです
  という言葉がまさに当てはまるのです。
  
  そのためにできる簡単なエクササイズが
  「朝、目が覚めたときに1分笑う」という本著で提案されているやり方が
  あります。
  1分が無理なら10秒でも。
  どんなに短くても、一番最初の朝の寝起きにやることで
  その日のスタートを幸せに切ることができるのですね。
  先日、伊香保温泉に泊まったときに
  朝、笑ったわけではありませんが寝起き直後に露天風呂に
  はいりました。
  
  朝日のきもちよさと、すがすがしい空気の中で
  お風呂に入っていると。。。。。めっちゃ幸せ(笑)
  心の中に「うれしい」「幸せ」という感情を生み出す効果が
  ある行動をとればいいのですね。
 
  まるるちゃんも自宅に帰ってしまうと、露天風呂はありませんので(爆)
  毎日笑うと言うことを実践してみたいと思います。
  今回の【エンビジ】を書いているときに「大声で一人で笑ってみる」
  ことをしてみましたが、確かに停滞していた気分が
  すっきりしましたからね~。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『本当はどうしたい?-壁を見てはいけない』
  最速を競うモータースポーツ「F1」。
  このF1で最も大事なトレーニングがあるというのですが 
  それはなんだと思いますか?
加速?ブレーキング?コーナリング?
  いえ、正解は「スリップ=ハンドルが効かなかったとき」への対応
  なのだそうです。
  というのは、、ハンドルが効かなくなった時
  もし車体が壁の方に向いてしまったら・・・・大事故になりますよね?
  本著で紹介されているF1レースのトレーニングの教官がいうには
    そのまま壁に向いていると必ずぶつかる。
    だから壁の方ではなく、行きたい方向、つまりコースの方に
    顔を向けなくてはいけないんだ
  
  なるほど。。。。「思考は現実化する」といいますが
  意識を向けている方向に物事はどんどん進んでいってしまうのです。
  だからやるべきことは人生の壁に出会ってしまったときには 
  「行きたくない方向」に意識をむけるのではなく、「行きたい方向」に
  意識をむけてあげると。。。壁にぶち当たらなくて回避できるかも
  しれないのです。
  そして知っておいて欲しいことは、「行きたい方向」に意識を
  むけたとしてもすぐに進む方向は変わらないと言うこと。
必ずそこには「タイムラグ=時差」が存在します。
  それを知っていれば方向が変わるまで「意識を向け続けること」
  ができますよね。
  じゃないと、せっかくもう少しで方向が変わりそうなのに
  直前であきらめてしまうことになりますから・・・
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『朝に笑ってみる』
                              
   その日をいい気分で始められるように
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 セミナーとかに参加すると「大声で笑ってみる」という
 セッションがあったりします。
 狂ったように笑うということをやってみると
 かなり呼吸も激しくなるし、頭も痛くなるぐらい
 全身を使って笑います(笑)
 知らない人がもし周りにいたら相当変な人たちですが
 実際にやってみると。。。確かに沈んだ気分などはどこかに
 いってしまい、かなりテンションがあがります(笑)
 同じ行動を表面上しているようでも
 その持っている「気持ち」が違えばパフォーマンスは全然違いますからね。
 「心のスイッチ」という言葉はとってもいい言葉だな
 とまるるちゃんは思っています。
 もともとうまくやっていく性質をわたしたちは自分の体の中に
 もっているのに、それをうまく動かすことができない。
 であれば、その最初のスイッチを「ことば」「からだ」「意識」
 のそれぞれでスイッチを入れてあげることで
 いい方向に動き出す!そんな風に思えますからね。
人生がうまくいく「心のスイッチ」の入れ方―“最高の自分”を引き出す3つの方法

関連記事:
自己啓発の関連記事
- 「借金100億円」でも不安にならないお金の教科書[by 北川邦弘(著)]
- 絶対達成マインドのつくり方 [by 横山 信弘 (著)]
- 全面改訂 ほったらかし投資術[by 山崎 元 (著), 水瀬ケンイチ (著)]
- 3年後、転職する人、起業する人、会社に残る人[by 佐藤 文男 (著)]
- 世界はすでに破綻しているのか[by 高城 剛 (著)]
- 中卒、借金300万でも年収1億円[by 原田 陽平 (著)]
- 心を空っぽにすれば、人生はうまくいく 瞑想のすすめ[by 相川 圭子 (著)]
- 歌舞伎町トップホストが教える シャンパンタワー交渉術[by 信長(著)]
- 時給1万円稼ぐ 図解Amazon輸入ビジネス[by 池田 誠之(著)]
- Seed 人生の目的と幸せが見つかる種 [by ジョン・ゴードン (著)、島本 薫 (翻訳)]
- これから、どう生きるのか ~人生に大切な9つのこと~[by 本田健(著)]
- 一生お金に困らないために まずは年収の1割を貯めなさい![by 篠崎 ひろ美(著)]
- 限界集落株式会社[by 黒野 伸一(著)]
- なぜ、ぼくはこんな生き方・働き方をしているのだろう?―生き方・働き方に迷ったとき答えておきたい39の質問[by マツダ ミヒロ(著)]
- あなたが輝く趣味起業のはじめかた[by 戸田充広 (著)]
- 気づく仕事 [by 博報堂研究開発局 (著)]
- 悩みの9割を消す技術[by 田中 ちひろ (著)]
- 貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋[by 午堂 登紀雄 (著)]
- 人生を楽しみたければピンで立て! [by 藤巻 幸大 (著)、 阿久津 康弘 (著) ]
- 運[by 斎藤一人 (著), 柴村恵美子 (著) ]








